このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:平日9:30〜18:30
特別開催!

無料セミナー

余白(20px)

注文住宅の集客・契約が難しい時代に取り組むべき
“手が届く住まいを実現する”
新・平屋住宅 の提案

遊ベーシックデザインの会(住まいの文化座)

2025.06.05[Thu.] 
❶ 10:30~11:40
❷ 14:00~15:10
<開催会場> 有明セントラルタワーホール (東京ビッグサイト駅 徒歩4分)

ABOUT

セミナー概要

【新たな住宅スケール】×【平屋】が必要な理由とは?

 

注文住宅の受注が難化し、規格型の住宅商品に取り組む企業が増加した2024年を受け、
時代の変化に対応する住まいのコンセプトを設計事務所目線で提案致します。

キーワードは【新たな住宅スケールへの転換とモデルハウス戦略】。

平屋のモデルハウスや住宅商品をご検討中の方は、必見の内容です。
ぜひご参加ください!


<こんな方におすすめ>
経営者の方
商品開発や広報担当の方
営業・設計で接客される方


Design -デザイン-

『 新・平屋住宅 』の平面・立面計画を公開!
手が届く住宅をコンセプトに、今の暮らしにフィットする計画を行っています。

本セミナーでは設計事務所目線で、間取りやデザインをお伝えします。

Segment -新たな住宅取得ニーズ-

注文住宅の集客・契約棟数の確保を念頭に、
新たな住宅取得者層へのアプローチを提案致します。
これからの家づくりにおける提案の1つとして、
ぜひこの機会にお聞きください。

Trend -トレンドを捉えた提案-

【新・平屋住宅】では、暮らしのトレンドをおさえ、“施主が思い描く住まい”をカタチにしています。
❶暮らしの質、❷自分時間、❸抜け感の3つをキーワードに、今求められる提案をお伝えします。


Block Plan -ブロックプラン-

構造・コスト・デザインを考えた
これからの『家づくり(間取りづくり)』手法です。
タテ×ヨコ、同じ大きさの「ブロック」を上下階(1階と2階)で重ね合わせて間取りをつくっていく方法です。
無駄がなく合理的な考え方です。
平屋住宅においても、シンプルな間取りがコストダウンにつながります。

“手が届く住まいを実現する”
新・平屋住宅 の提案

開催会場/有明セントラルタワーホール(東京ビッグサイト駅 徒歩4分)
開催日時/2025年6月5日(木)❶ 10:30~11:40  ❷ 14:00~15:10

【 プログラム 】
設計業務の現在地(今、感じる課題と矛盾)
新たな住宅スケールと住宅取得ニーズの提案
【新・平屋住宅】の間取りとデザイン(暮らしのトレンドへの対応)
“手が届く住まい”の実現に向けた取り組み
まとめ

  • 参加費
  • 無料

Speaker

登壇予定講師のご紹介
松浦 喜則 Yoshinori Matsuura
有限会社 遊建築設計社 代表取締役 / 一級建築士

同社設立以来、個人住宅はもとより企画住宅、モデル住宅の開発にも携わる。
遊び心をもった家づくり「Creative Housing Kids」という理念のもと、多方面で活動中。
また、地域の住宅産業活性化を目指し、全国の住宅会社を設計サポートしており、現在では年間500棟のプランニングを行う。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

遊ベーシックデザインの会(住まいの文化座) セミナー事務局
運営事務局:有限会社 遊建築設計社

〒102-0083
東京都千代田区麹町4-3 紅谷ビル8階
☎︎03-3230-1070
✉web@lbyu-net.com